ブックタイトル簡易削孔システム 軽技さっくん|奥山ボーリング株式会社

ページ
2/8

このページは 簡易削孔システム 軽技さっくん|奥山ボーリング株式会社 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

簡易削孔システム 軽技さっくん|奥山ボーリング株式会社

籠易圏孔ヨステム軽技さつくんとは近年では、地球環境の変化に伴う降雨強度の増加や豪雨の局地的集中化によって、自然斜面や切土・盛土のり面の崩壊が多発しており、地下水排除工の重要性はこれまで以上に高くなっております。地下水排除工の代表的工法である横ボーリングエは、ロータリーパーカッション式ボーリングマシンによる施工が一般的ですが、機械の設置スペースが確保できないために施工できない、機材の運搬が大掛かりとなり施工期間が長くなる、さらにはそれに伴って経費増となる等の課題があります。簡易削孔システム「軽技さっくん」は、設置スペースが狭い場所やボーリングマシンの運搬が困難な場所、さらには斜面災害現場のように緊急性が要求される場所等において、30m程度までの長さで計画される横ボーリングエの削孔方法として考案された新工法です。「軽技さっくん」は、小型で軽量な器具を組み合わせたシステムであるため、人力による運搬が可能で、幅1.2mX長さ2.0m程度のスペースでの施工が可能であり、システムの仮設も短時間で済むため施工費も安価である等の特徴を有しています。なお、「軽技さっくん」を高速道路の保全技術として有効活用し、高品質な保全業務を協力して推進していくことを目的として、「株式会社ネクスコ・メンテナンス東北」と技術業務提携に関する協定を締結しております。